品川区は東京都23区の湾岸エリアに位置し、オフィスビルが立ち並ぶ街です。複合施設やお店が多く、お買い物にもぴったりですが、4月の五反田桜まつりや春と秋に開始されるしながわ運河まつり、夏の五反田夏祭りやしながわ納涼祭にどんたく、秋のよさこい祭りや東品川海上公園花火大会や秋の品川区民芸術祭、神輿の練り歩きが行われる例祭など着物や浴衣で楽しめるイベントも多数開催されます。
今回は品川区でチェックしておきたい着物のレンタルショップをご紹介します。品川区の観光やイベントで着物を楽しんだり、成人式や卒業式の袴レンタルもできるお店を調べましたので、品川区在住の方もぜひ参考にしてくださいね。
引用元:https://www.ginza-fujiya.co.jp/archives/166
大正11年に創業という長い歴史を持つ、五反田の老舗着物専門店です。五反田駅を出て目黒川を越えて徒歩3分の場所にあります。大きな駅からも近く、アットホームで親しみのある雰囲気なので、気軽にアクセスできるのが魅力です。普段なかなか着ることのない着物の悩みをなんでも気軽に相談できます。
着物だけでなく浴衣も豊富で、小物もバリエーション豊富に揃えています。ただ販売するだけでなく仕立ても行っているのでワンランク上のオシャレが楽しめます。無料の着付けサービスも行っているので、着付けに不安がある方も安心して利用できますよ。
毎年、秋には新作展示会が開かれます。古典的な柄から流行の柄まで豊富な種類から選べるのも魅力です。
店名 | 銀座 藤屋 五反田店 |
---|---|
電話番号 | 03-3491-7219 |
営業時間 | 10:00 – 16:45 |
定休日 | 土曜・日曜定休 |
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-27-4 |
ホームページ | https://www.ginza-fujiya.co.jp/archives/166 |
駐車場 | お店にお問い合わせください |
アクセス | 五反田駅から3分、目黒川を渡ってすぐ、みずほ銀行五反田駅前支店の隣にあります。 |
引用元:https://sgm.co.jp/
きもの業界では新進企業のさが美ですが、着物を幅広い視点から広め支えるサービスを展開しています。古典的なデザインからデニム生地を使った個性的な「デニムきもの」、和と洋が融合した新しいスタイルの「カレン」は人気があります。着物はお手入れが不安だというイメージもありますが、自宅で洗濯できる「洗えるきもの」シリーズは初心者にもおすすめです。
さが美では振袖のレンタル・販売の両方に対応しています。どちらも小物の用意、前撮り、当日のお仕度まで含まれており、ほかの写真館や美容院に足を運ぶ必要はまったくありません。一貫したサポートを受けられるのも嬉しいですよね。
また、さが美きもの文化学苑では、和装やきものの着付けレッスンがあるので、自分で着付けを覚えたい方にもぴったりです。
店名 | さが美 武蔵小山店 |
---|---|
電話番号 | 03-5751-7015 |
営業時間 | 10:30〜19:30 |
定休日 | こちらご確認ください https://sgm.co.jp/wp-content/themes/sagami/pdf/sagami_dayoff_2020.pdf?20200615063502 |
所在地 | 〒142-0063 東京都 品川区荏原3-4-16 |
ホームページ | https://sgm.co.jp/shop/213/ |
駐車場 | お店にお問い合わせください |
アクセス | 武蔵小山駅から徒歩約3分 |
引用元:http://www.yoneya-gofuku.co.jp/
よね屋は品川の武蔵小山で呉服店として創業して50年経つ、地域密着型の老舗呉服店です。武蔵小山駅から徒歩3分の駅近で、その雰囲気と相まって気軽に立ち寄れるのが売りの呉服店です。着物の販売から着付け、家族からもらった着物のリフォームなど着物に関して幅広いサービスを展開しています。
貸衣装に関しては老舗だからこそできる仕入れに強みを持っています。また希望の商品がない場合はお取次ぎも可能です。成人式や卒業式の袴、留袖や訪問着などシーンに合わせた素敵な1着と出会えます。着付けは経験豊富な着付け師が担当してくれるので、安心してお願いできますよ。品川区だけでなく目黒区や大田区への出張も可能です。
店名 | よね屋 |
---|---|
電話番号 | 03-3781-7355 |
営業時間 | 平日10:00~18:00 日曜/祭日 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
所在地 | 〒142-0062 東京都品川区小山4-3-4 |
ホームページ | http://www.yoneya-gofuku.co.jp |
駐車場 | パルム商店街の駐車場にお車をお停め下さい |
アクセス | 東急 目黒線 武蔵小山駅下車 東口 武蔵小山パルム アーケード 銀座通り
【行き方】 |
引用元:https://www.kimono-yamato-furisode.com
創業100年以上の歴史を持つ老舗呉服店のきもの やまと。JR目黒駅の中央改札口を出て目黒通りを渡ればアトレ目黒店。駅近で交通の便が抜群の店舗です。
大正6年創業の老舗呉服店ということもあり、取り扱う振袖の品質にはこだわりがあります。伝統的な個展柄の品ぞろえが豊富なのはもちろんですが、原色を活用したモダンなデザイン、レトロな柄、クールでスタイリッシュな振袖の取り扱いにも積極的です。きっとあなただけの一着が見つかることでしょう。ブランドも豊富で、着物に関するプロジェクトも展開中です。
また、レンタルプランは25点の小物がセットで、さら前撮り・当日のお仕度などが付いたサポートパックが用意されているなど内容が充実です。一生に一度の晴れ舞台で個性を生かしたコーディネートしつつ強力なサポートで安心して楽しめます。
店名 | やまと アトレ目黒店 |
---|---|
電話番号 | 03-3446-4839 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
定休日 | テナントビルの方針に準ずる |
所在地 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-16-9 アトレ目黒1A館3階 |
ホームページ | https://www.kimono-yamato-furisode.com/shop/meguro01.html |
駐車場 | アトレ目黒店の駐車場をご利用ください |
アクセス | 目黒駅から徒歩約2分 |
引用元:https://www.mimatsu-kimono.jp
全国に店舗を構え、新成人の晴れ姿や結婚式・卒業式などの式典での正装をサポートする有名呉服店「三松」。大井町店は、大井駅前のイトーヨーカドー3階に入っています。
三松は伝統の中にも新しさを演出した着物・振袖を数多くプロデュースしています。古くから愛され親しまれてきたデザインはもちろん、流行をいち早く取り入れたデザインや斬新で個性的なスタイルなどバリエーション豊かなラインナップが揃っています。
また、三松では振袖や袴のレンタルサービスを実施しています。最近はオンラインで完結というショップも多い中、三松では店頭でしっかりと試着できるためイメージ通りの振袖が選べます。返却時もクリーニング不要で返却でき、余計な手間はかかりません。
家族から受け継いだ着物のお直しサービスも受付中。老舗ならではの技術と品質で自分にぴったりの1着を楽しめますよ。
店名 | 三松 大井町店 |
---|---|
電話番号 | 03-5743-0301 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | イトーヨーカドーに準拠する |
所在地 | 〒140-0014 品川区大井1-3-6 イトーヨーカドー3階 |
ホームページ | https://www.mimatsu-kimono.jp/shop/oimachi/ |
駐車場 | イトーヨーカドー のものをご利用ください |
アクセス | 大井町駅から徒歩約3分 |
引用元:https://www.kimono-yamato-furisode.com/
やまと アトレ大井町店は大正6年に創業し、それ以来専門店として運営をし続けている伝統ある呉服店です。
結婚式で着るようなフォーマルな形の着物はもちろん、普段気軽に散歩する際に着るようなカジュアルな普段着の着物まで扱っています。着物の種類のバリエーションがとにかく豊富であり、その中からあなたにふさわしい着物をプロのスタッフが選び、提案してくれます。
振袖はオリジナルブランドのものも多くファッショナブルです。小物も充実していて、楽しんで組み合わせをセレクトすることでき、着物をより身近に感じられるようになるでしょう。
オリジナルブランドの着物は意匠保全に登録済みであり、産地メーカーと直接契約することで流通をシンプルにまとめ、高品質で有りながらも安い値段で着物を提供することが可能となっています。これらの努力のおかげで、高品質の振袖を99,000円からレンタル可能です。
店名 | やまと アトレ大井町店 |
---|---|
電話番号 | 03-5709-7381 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
所在地 | 東京都品川区大井1-2-1 アトレ大井町4階 |
ホームページ | https://www.kimono-yamato-furisode.com/shop/shinagawa01.html |
駐車場 | 有り |
アクセス | 大井町駅から徒歩1分 |
いかがでしたか。素敵な1着を見つけられそうなお店はあったでしょうか。
一年を通じて和服を着て出かけられるイベントも多く、交通の便もいいので着物散策に出かけやすい品川区。
和装がぴったり似合うイベントや、卒業式や成人式に素敵な着物・振袖と出会って、楽しんでくださいね。
【レンタル振袖なび】は全国の着物や振袖を取り扱うレンタルショップ、呉服店を掲載するポータルサイトです。このページでは東京都品川区ならではのエリア情報や、成人式情報をご紹介します。
品川区は、30分以内で都心に出られるアクセスの良さと、人情あふれる庶民的な商店街があることから、共働き世帯に人気のエリアとなっています。「品川区限定」で、不動産屋を巡り、物件を探すファミリーがとても多いのです。そんな中でも、目黒駅周辺エリアと大井町駅周辺エリアは、利便性重視のファミリーに人気です。
まず、目黒駅周辺エリアをご紹介していきます。目黒駅は、JR東日本、東急電鉄、東京メトロ、都営地下鉄が乗り入れている駅です。東急目黒線からは、東急東横線への直通運転も行われているので、横浜方面への通勤・通学にも便利です。駅前には、駅ビル、大型スーパー、リーズナブルで味に定評のあるレストランが軒を連ねています。
品川区にお住まいの方が、振袖・着物・袴・浴衣を探すときに、どこに行くのがベストな選択でしょうか?自宅から都心のどのエリアにも簡単に行けるので、迷ってしまいますが、目黒駅周辺エリアがおすすめです。都心と比較すると空いているので、ゆったりと好きな振袖・着物・浴衣などを選ぶことができます。
特に駅ビル内の呉服店が入りやすく明るい雰囲気で、年代を問わずおすすめです。
次に、大井町駅周辺エリアをご紹介します。
大井町駅は、JR東日本、東急電鉄、りんかい線が乗り入れている駅です。りんかい線はJR埼京線に直通することから、埼玉方面に行くにも非常に便利です。
大井町駅周辺エリアも、振袖・着物・袴・浴衣を探すのにおすすめのエリアとなります。卒業式、成人式、結婚式列席…人生の節目に着る大切な着物はじっくりと選びたいですね。地元の大井町駅周辺エリアでしたら、混雑とは無縁。駅ビル・大型スーパー内にある老舗の呉服店、カジュアル着物専門店が、入りやすく若い方におすすめです。
品川区にある大学の中で、建築マニアに広く知られているのが、JR五反田駅から徒歩圏内の「清泉女子大学」です。本館として使われている建物は、大正時代に島津公爵邸として、イギリス人建築家・コンドルにより設計された西洋館です。気品あふれる建物と庭園の美しさは必見です。他にも、品川区内には、昭和大学、立正大学、星薬科大学といった人気の高い大学が立地しています。卒業式に着たい袴は、目黒駅周辺エリアで選ぶとよいでしょう。卒業式の日程は、各大学重なってしまい、どの袴レンタル店も混雑してしまいます。目黒駅周辺エリアの袴レンタル店でしたら、混雑が少なく穴場です。
品川区の成人式は、大井町駅近くの「きゅりあん(品川区立総合区民会館)」で行われます。華やかな振袖姿が会場を美しく彩ります。振袖のレンタルは、移動の心配がない、大井町駅周辺エリアが便利です。
卒業式や成人式の後、美しい風景をバックに、袴や振袖姿の写真を撮りたいですね。おすすめのフォトスポットは、JR五反田駅から徒歩15分の「池田山公園」です。霊峰富士山からの「気」が流れる龍脈上に位置し、パワースポットとして知られています。池泉回遊式庭園の整った美しさ、庭園の滝の静けさをゆっくり味わってみてください。
また、品川区で和装でおでかけしたい方におすすめのイベントは、1月の「七福神巡り」です。七福神巡りは、近年女性の間でちょっとしたブームになっています。品川区で巡りたいのは「東海七福神」「荏原七福神」。三が日は、着物で七福神巡りしてみてはいかがでしょうか?
レンタル振袖なびでは、そんな品川区の着物レンタルショップの情報を多数掲載しています。
立地や価格、プランなどを比較して、あなたにぴったりのショップを探してみてください。