クール系の振袖スタイルを目指す人のために、コーディネートのポイントを紹介しています。
クールでカッコいい振袖スタイルにしたい方は、濃いめの青や緑、紫、黒など、深みのあるダークカラーを選ぶとよいでしょう。暖色系よりは、どちらかといえば寒色系の色合いのほうがクールな印象を与えます。ただ暖色系であっても、赤などのハッキリとした色合いなら、柄やスタイリングによってはクールに決まります。
ダークカラー、とくに黒などの振袖は、ひと昔前の昭和時代には考えられなかったチョイス。しかし今は、ダークカラーの振袖も結構人気があり、デザインもさまざまなものがラインナップしています。
大柄をあしらったデザインであればクールでインパクトのあるスタイルに、小柄を散らしたデザインであればクールな中にも繊細さを感じさせるスタイルが楽しめるので、自分の好きなクールスタイルを楽しみましょう。
引用元HP:MK style公式HP
https://furisode.kimonoyasan.co.jp/hairmake/
クール系の振袖スタイルにまとめるなら、ふんわりとしたフェミニンなヘアスタイルよりも、すっきりとまとめたスタイルがおすすめ。ボリュームを出すにしても、逆毛やカールでボリュームを出すのではなく、ストレートヘアをボリュームのあるシルエットにまとめ上げるスタイルのほうがよいでしょう。
髪飾りは、シンプルでもゴージャスでもどちらでもOK!振袖のデザインに合わせて統一感を出しましょう。
髪色は振袖の色柄に合わせたカラーにすればよいと思いますが、あまり明る過ぎるカラーよりは、ダークカラーのほうがよりクールでスタイリッシュな印象を与えられるかもしれませんね。
引用元HP:MK style公式HP
https://furisode.kimonoyasan.co.jp/furisodenail/
ネイルも、振袖と同じで青や緑、黒といった寒色系や、赤などのはっきりとしたカラーがおすすめです。振袖の色柄に合わせて選びましょう。
ちなみに、「和装に派手なネイルはちょっと…」と考える方も多いですが、クール系の振袖スタイルに合わせる場合は、ラメやストーンなどをふんだんに使って派手めなデザインにしても違和感なく、むしろカッコよく決まることも多いです。色のバランスは考えつつ、ぜひ自分の好きなネイルアートを思いっきり楽しんでみてはいかがでしょうか?
ここまで、クール系の振袖スタイルにまとめるためのスタイリングポイントを解説してきました。最後にポイントをまとめたので、おさらいしてみましょう!
これらのポイントを参考に、ぜひ自分らしいクールな振袖スタイルを楽しんでくださいね!